SSブログ

京都 南禅寺の紅葉2009 [京都]

永観堂の後は、南禅寺です。歩いて数分の所です。
湯豆腐で、有名なお店を横目に、境内に入っていきます。


ここで、南禅寺の起源をウィキペディアから引用します。

南禅寺 (なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。山号は瑞龍山、寺号は詳しくは太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)である。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は亀山法皇、開山(初代住職)は無関普門(大明国師)。日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもつ。 南禅寺の建立以前、この地には、後嵯峨天皇が文永元年(1264年)に造営した離宮の禅林寺殿(ぜんりんじでん)があった。「禅林寺殿」の名は、南禅寺の北に現存する浄土宗西山禅林寺派総本山の禅林寺(永観堂)[1]に由来する。この離宮は「上の御所」と「下の御所」に分かれ、うち「上の御所」に建設された持仏堂を「南禅院」と称した。現存する南禅寺の塔頭(たっちゅう)・南禅院はその後身である。 亀山上皇は正応2年(1289年)、40歳の時に落飾(剃髪して仏門に入る)して法皇となった。2年後の正応4年(1291年)、法皇は禅林寺殿を寺にあらため、当時80歳の無関普門を開山として、これを龍安山禅林禅寺と名づけた。伝承によれば、この頃禅林寺殿に夜な夜な妖怪変化が出没して亀山法皇やお付きの官人たちを悩ませたが、無関普門が弟子を引き連れて禅林寺殿に入り、静かに座禅をしただけで妖怪変化は退散したので、亀山法皇は無関を開山に請じたという。 無関普門は、信濃国の出身。東福寺開山の円爾(えんに)に師事した後、40歳で宋に留学、10年以上も修行した後、弘長2年(1262年)帰国。70歳になるまで自分の寺を持たず修行に専念していたが、師の円爾の死にをうけて弘安4年(1281年)に東福寺の住持となった。その10年後の正応4年(1291年)に南禅寺の開山として招かれるが、間もなく死去する。開山の無関の死去に伴い、南禅寺伽藍の建設は実質的には二世住職の規庵祖円(南院国師、1261 - 1313)が指揮し、永仁7年(1299年)頃に寺観が整った。当初の「龍安山禅林禅寺」を「太平興国南禅禅寺」という寺号に改めたのは正安年間(1299 - 1302年)のことという。正中2年(1325年)には夢窓疎石が当寺に住している。 建武元年(1334年)、後醍醐天皇は南禅寺を五山の第一としたが、至徳3年(1385年)に足利義満は自らの建立した相国寺を五山の第一とするために[2]南禅寺を「別格」として五山のさらに上に位置づけ、京都五山と鎌倉五山に分割した。


こうしてみると、日本のお寺も、時の権力者の庇護を受けて、規模を拡大したのですね。

まずは、動画でどうぞ。






上記動画に、今回歩いたところを網羅していますが、静止画でもどうぞ。
三門です。
01IMG_9217r1南禅寺山門me.jpg



三門についてウィキペディアから引用します。

歌舞伎の『楼門五三桐』(さんもんごさんのきり)の二幕返しで石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」という名台詞を吐く「南禅寺山門」がこれである。ただしそれは創作上の話で、実際の三門は五右衛門の死後30年以上経った寛永5年(1628年)の建築。 五間三戸(正面柱間が5間で、うち中央3間が出入口)の二重門(2階建ての門)。藤堂高虎が大坂夏の陣で戦死した一門の武士たちの冥福を祈るため寄進したものである。上層は「五鳳楼」といい、釈迦如来と十六羅漢像のほか、寄進者の藤堂家歴代の位牌、大坂の陣の戦死者の位牌などを安置する。

南禅寺の境内にある水道橋です。古いレンガ作りが好きです。ここの紅葉がすごく、赤くて、2004年に5年ぶりに日本に帰国して以来、毎年のようにここにきています。

02IMG_9218r1水道橋me.jpg




方丈庭園です。小堀遠州の作と言われ、『虎の子渡しの庭』の通称があります。

03IMG_9226r1me方丈庭園.jpg




如心庭です。昭和42年に作られました。解脱した心を表しているそうです。

04IMG_9229南禅寺如心庵me.jpg




六道庭です。上記と同じ、昭和42年に作庭されています。こちらは、六道輪廻の戒めの庭だそうです。六道輪廻とは、天界、人間界、修羅の世界、畜生界、餓鬼界、地獄界の六つの世界を生まれ変わり続けるという仏教の世界観を言います。立て札に、一面の杉苔の中に配石された景石を眺めていると、煩悩に迷い、涅槃の境地に達することなく、六道を輪廻する我々凡夫のはかなさを想うとありました。

05IMG_9232r1六道庭me.jpg




06IMG_9233r1南禅寺me.jpg



07IMG_9236r1南禅寺me.jpg



08IMG_9239r1南禅寺me.jpg



09IMG_9244r1南禅寺me.jpg



ここのイチョウも圧巻です。ちょっと写真では、雰囲気がでてないかな。

10IMG_9248r1南禅寺me.jpg



最後に、三問ごしに、講堂の写真です。

11IMG_9253r1南禅寺山門me.jpg




参考に、今まで掲載した京都のお寺の紅葉の写真はこちらです。

2009年の京都の紅葉はこちらです。
京都 永観堂の紅葉2009 その3; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-12-08#more
京都 永観堂の紅葉2009 その2; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-12-06#more
京都 永観堂の紅葉2009 その1; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-12-03#more
京都 法然院の紅葉2009; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01#more
紅葉の比叡山2009年 (その6:西塔浄土院、釈迦堂); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-11-26#more
紅葉の比叡山(その5:延暦寺阿弥陀堂、法華総持院東塔); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-11-22
紅葉の比叡山2009年 (その4:延暦寺大講堂); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-11-18
紅葉の比叡山2009 (その3:文殊楼); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-11-16
紅葉の比叡山2009年 (その2:根本中堂); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-11-13
紅葉の比叡山2009年 (その1:比叡山山頂へ); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11

2008年の京都の紅葉はこちらです。
京都の紅葉:宝厳院の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-16#favorite
京都の紅葉:宝厳院の紅葉その2; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-18
京都の紅葉;嵐山、渡月橋の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-14
京都の紅葉:寂光院の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-10
京都の紅葉:三千院の紅葉その2; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-08
京都の紅葉:三千院の紅葉 ; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-05
京都の紅葉:栂尾 高山寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-03
京都の紅葉:高雄山西明寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-11-28
京都の紅葉:高雄山神護寺; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-11-26
京都の紅葉:大河内山荘の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-01-05#more
京都の紅葉:トロッコ嵐山駅 ; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2009-01-05-1
京都の紅葉;天龍寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2008-12-25

2007年の京都の紅葉はこちらです。
京都 法然院の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-12-18
京都 東福寺の紅葉その2 ; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-12-05
京都 東福寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-12-02
京都 清水寺から高台寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-11-29
京都 清水寺の紅葉その2; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-11-27
京都清水寺の紅葉 ; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-11-25
京都 霊鑑寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-12-29
京都 安楽寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2007-12-26

2006年の京都の紅葉はこちらです。
京都 祇王寺の紅葉; http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-13#favorite
京都 常寂光寺の紅葉(7); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-12
京都 大河内山荘(6); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-10
京都 嵯峨野の紅葉(5);http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-09
京都 天龍寺の紅葉(4); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-08
京都 宝厳院の紅葉(3); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-07
京都、宝厳院の紅葉(2); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-06
京都、渡月橋、宝厳院の紅葉(1); http://terry658.blog.so-net.ne.jp/2006-12-05


nice!(53)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 18

SilverMac

南禅寺近所で何度か湯豆腐を食べました。
by SilverMac (2009-12-10 13:23) 

puripuri

動画で楽しませていただきました。
南禅寺の紅葉を見にたくさんの方がいらていますね。
水道橋を見てみたいです、勿論お庭も。
by puripuri (2009-12-10 15:59) 

mamii

紅葉がとても美しいです。
お庭も綺麗です。
by mamii (2009-12-10 16:17) 

いろは

こんにちは^^
南禅寺は何回か訪れていますが、主人と出かけた時は混んで、車が入れないとのことで諦めました(^^)
素晴らしい紅葉と水道橋が絵になりますね〜♪
新緑の頃も綺麗なのではないでしょうか・・・
いつ訪れても素敵なところですね。

by いろは (2009-12-10 16:27) 

たいへー

枯山水を1日中眺めていると、
なにか心に良さそうな気がします。^^;
by たいへー (2009-12-10 16:40) 

mimimomo

こんばんは^^
素晴らしいところですね~ 今年は特に紅葉が
美しかったのでしょうか? 
by mimimomo (2009-12-10 18:18) 

こうちゃん

さすがに人が多いですね。
若い人がおおいですね。
by こうちゃん (2009-12-10 18:21) 

ホタルの館

9枚目の写真、特に素敵です!
by ホタルの館 (2009-12-10 22:26) 

テリー

SilverMac さん
それは、うらやましい。渡しも、今回、2日目の夜、宝厳院の前のお店で、食べました。

puripuri さん
この水道橋は、まだ、水が流れています。
今回は行きませんでしたが、上に行くと水の流れをみることができます。

mamiiさん
ナイス&コメントありがとうございます。

いろはさん
紅葉の時期は、普通のタクシーもいやがりますね。観光のタクシーは、なんとか、入ってくれます。)
新緑の頃もいいでしょうね。

たいへーさん
そうですね。長い時間、、枯山水をを見ていると、心穏やかになりますね。

mimimomoさん
そうですね。今年は、紅葉きれいだったと想います。

こうちゃん
ここも人が多いです。確かに、若いカップルや、若い女性連れが多かったですね。

ホタルの館さん
ありがとうございます。



by テリー (2009-12-10 23:05) 

旅爺さん

こんなに綺麗な紅葉の空の下で石川五右衛門が絶景かな絶景かな~と
話しを盛り立てますね。
by 旅爺さん (2009-12-11 10:17) 

piano

南禅寺は昔よく行きました。
平安神宮から南禅寺に行って
蹴上から京阪京津線に乗るというパターンでした(笑)
by piano (2009-12-11 10:23) 

としぽ

おはようございます。
南禅寺から哲学の道辺りを歩くのは楽しいですね。
山門からの眺めも良いですね。
by としぽ (2009-12-11 10:35) 

吉之輔

お早うさんです。その昔南禅寺に入った事がありますが、
素晴らしいなぁと思ってましたが、この様に詳しく説明され
素晴らしいお写真を拝見出来本当に嬉しいですよ。
お訪ね頂き有り難う。此からも宜しくお付き合い下さいね。
まずはお礼まで。
by 吉之輔 (2009-12-11 11:11) 

青い鳥

六道庭、苔の緑が目に染みます。
その中に赤のモミジが一層引き立ちますね。

by 青い鳥 (2009-12-11 11:48) 

いとお

ホント素敵!
やっぱ秋の京都はいいですね(^^)
by いとお (2009-12-11 14:02) 

水郷楽人

見事な紅葉ですね。湯豆腐が食べたくなってきました。
by 水郷楽人 (2009-12-11 16:56) 

テリー

旅爺さん
ナイス&コメントありがとうございます。

pianoさん
関西に住んでいたら、南禅寺は、頻繁に行くでしょうね。
南禅寺は、若い人が沢山来ていました。

としぽさん
そうですね。今回は、哲学の道を通って。永観堂、南禅寺と来ましたが。普通は、逆ですね。
以前に、タクシーの運ちゃんから、逆の方が楽と教えられて、逆行コースを歩くのが多いですね。

吉之輔さん
ナイス&コメントありがとうございます。

青い鳥さん
六道庭もすばらしいですね。

いとおさん
京都の秋は、絢爛ですね。

水郷楽人さん
湯豆腐で、一杯もいいですね。
by テリー (2009-12-12 09:30) 

Baldhead1010

α100、α200、α350、α700×2、α900、α550です^^;
by Baldhead1010 (2009-12-12 09:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。