SSブログ

白馬三山撮影旅行:杓子岳 [白馬]

台風13号、私の住む千葉近辺はほとんど影響なしに通過してくれました。
大変な雨量をもたらしたそうで、被害にあわれた方には、お見舞いを申し上げます。
今週は、リーマンブラザーズの破産に始まり、AIG は、救済されることになり、また、さらに金融救済策がアメリカでは、実施されることが決まり、アメリカでの株価は持ち直し始めました。
なんとか、世界全体の不況に陥る最悪のシナリオには、ならないでほしいものですね。
今日も、千葉市花の美術館の花から。(9月9日撮影です)

IMG_6643me.jpg





白馬三山撮影旅行の続きです。
杓子岳の急な登りです。
杓子岳頂上への登りは、白馬岳から登る場合は、かなりの急な登りになっています。頂上に行かない巻き道もあります。小さなお子様連れは、巻き道を行く人も多い。
私は、ゆっくり登るということで、急な登りを行きましたが、荷物の重さが体力を超えていましたので、じつにつらいものでした。
しかし、途中の景色は、すばらしいものでした。
白馬岳方面です。
01DSC_5547me杓子頂上chikaku から白馬.jpg



パノラマ写真です。白馬岳方面です。
02パノラマ05me白馬.jpg



03パノラマ04ameshyakushi chikaku.jpg



杓子岳頂上はすぐそこです。
04DSC_5553me.jpg



こんな小さな石ころの道で、歩くと石ころ全体が少し、動く感じで、全体が崩れたらどうしようかという不安がありました。
05DSC03317me.jpg



これが登ってきた道です。
06DSC03318me.jpg




杓子岳頂上です。杓子岳は標高2912メートルです。

07DSC_5555me杓子頂上.jpg



白馬岳頂上宿舎からの道が見えます。こうしてみると、なだらかな尾根道ですね。
08DSC_5568me頂上宿舎からの道.jpg




nice!(52)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 52

コメント 25

青い鳥

体重を超える荷物を背負って登山、私には考えられないことです。
凄いですね。
by 青い鳥 (2008-09-20 13:51) 

さわやか

青い鳥 さんと同じコメントです。でも、素晴らしい写真が、撮れましたね。気持ちいいでしょうね。2912メートルですか、凄いです。高山植物は、咲いてないのでしょうか。 ( ^-^)/。
by さわやか (2008-09-20 14:39) 

テリー

青い鳥さん
まぎらわしい表現だったかもしれません、体重を超える重さでは、まったくもてません、あるけっません。20Kg弱でしたが、私の体力を超えていました。
体重ではなく、体力を超える重さということでした。

さわやかさん
高山植物は、頂上には、さすがに咲いていませんでしたが、ちょっと降りたところには、咲いていました。
by テリー (2008-09-20 14:45) 

mimimomo

こんにちは^^
20キロ弱の荷物は確かに若者ででもない限り体力を越えた荷物でしょうね。わたくしは
8キロ以上にならないよう努力していますから^^ それでも時には大変重さを感じます。
杓子岳はわたくしもやはり登っていません。グループに年寄りが多かったからでしょう。
素晴らしい眺めでちょっと羨ましいです。

アメリカは日本と違って決断が早かったですね~ 多分これで少し落ち着くのではないかと思いますが、
傷を癒すには時間がかかることでしょう~ 年金生活者には、株が下がるのは痛いです。
by mimimomo (2008-09-20 14:54) 

SilverMac

私も、50過ぎから山歩きを始めたので、荷物は出来るだけ軽くしていました。重いと、デイパックが肩に食い込みますね。汗をかいた人だけが撮れる写真ですね。
by SilverMac (2008-09-20 16:48) 

こうちゃん

不況、なんとか、収まりますかね。
by こうちゃん (2008-09-20 17:46) 

旅爺さん

昔はこのような木も草も生えてない所に登りました。懐かしいです。
山々を見渡したり、ふもとを見下ろす気分は最高ですね。
by 旅爺さん (2008-09-20 18:48) 

mitu

こんばんは。
苦労して登った甲斐がありましたね。
素晴らしい風景が、疲れを癒してくれるのですね。

by mitu (2008-09-20 19:47) 

いわもっち

テリーさん、おっしゃるとおり、ここはひと踏ん張り。
最悪のシナリオに陥らないことを祈ります。。
回復してくれないと、ちと困ります。。。
by いわもっち (2008-09-20 20:12) 

ミヤ

一番高い所の山荘に泊られたのですね!
気分爽快でしょうね~~
by ミヤ (2008-09-20 20:14) 

kaoru

こんばんは。
綺麗で素晴らしいですねぇ〜
重たい荷物を背負われて頑張られたから
こんなに凄いのが見させて頂けるのですよね。
どうも有難うございます。
by kaoru (2008-09-20 21:49) 

たいへー

尾根も遠くから見ると、結構細いんですね・・・(汗
by たいへー (2008-09-20 21:55) 

テリー

mimimomo さん
アメリカは、金曜政策を決定するトップに、実際のビジネスのトップで業績をあげていた人がやっていますので、日本とは大違いですね。

SilverMac さん
歩き回るには、荷物を軽くしないといけない、しかし、いい写真を撮るには、いいカメラ、いいレンズが必要。それには、重量がかさむという二律背反ですね。

こうちゃん
なんとか、本格的な不況にはならないと見ていますがーー。希望的観測ですがーー。

旅爺さん
2900メートクラスの山は、木が生えていませんので、景観が違いますね。

いわもっち さん
最悪のシナリオには、ならないように祈るしかないですね、

ミヤ さん
天気がいいときに、縦走するのは、気持ちがいいですね。ただ、8月5日でしたので、晴れているときの木のない尾根を縦走するのは暑いです。

kaoru さん
そういっていただけると、苦労して、登ったかいがありますね。

たいへーさん
尾根を遠くから、見ると、両側に切り立って見えることがありますね。本当はたいしたこともないのですがーー。
写真で紹介した尾根は、近くでは、楽勝でした。ただ、杓子の登りはすこし、急で、小石が崩れたらどうしようかと心配しました。
by テリー (2008-09-20 22:38) 

しんりゅう

世の中、(金融の世界ですが)凄いことになっていて、全くもってうかうか投資もできない状態ですが、そんななか、このような山々を拝見できて、気分がすかっ!としました♪
登りのつらさは想像したくありませんが(^^;)、それだけに登った後の気分は爽快だったでしょうね。
お疲れ様でした~!
by しんりゅう (2008-09-21 00:13) 

kimiko

せいぜい高尾山くらいのお山しか登ったことありませ~ん!ww

こんなゴロゴロ石の坂道をのぼったら・・・考えただけで転がっていきそうです(ーー;;
by kimiko (2008-09-21 05:46) 

袋田の住職

上はなだらかな感じに見えますね・・・
by 袋田の住職 (2008-09-21 06:37) 

momo

こういう石の道は、苦手ですね~
傾斜が急だと、ほんとうに石と一緒に
滑り落ちそうなきがするんですよ^^
by momo (2008-09-21 08:24) 

Baldhead1010

白い雪渓がなんとも印象的ですね。
by Baldhead1010 (2008-09-21 09:01) 

テリー

しんりゅう さん
世の中、こういう状況だから、山にでも登って、気分すっきりというのもあります。

kimikoさん
このコースは、高山植物が多いので、女性が多いですよ。

袋田の住職さん
尾根は、なだらかです。

momo さん
くだりは、気をつけないといけませんね。足をくじいた人もいました。

Baldhead1010さん
白い雪渓がアクセントになって、いいですよね。

by テリー (2008-09-21 10:04) 

イチロー

アメリカの大統領、日本の政治とかが落ち着かないと
先がみえませんね・・・

by イチロー (2008-09-21 10:39) 

mamii

山はいいですね、空気がいいから気分爽快になりますね。
by mamii (2008-09-21 15:32) 

せつこ

ガレバのようなところを歩くのは大変ですね、私はスキーで靱帯を切っていますから、踏ん張りが利かなくて、そういうところは歩けないかも!
登りは良いのですが、下りは膝の支えが弱くて・・・。

by せつこ (2008-09-21 15:52) 

テリー

イチロー さん
おっしゃるとおりですね。

mamii さん
山はいいですね。

せつこ さん
ひざの支えが弱い人のために、テーピングを応用した、インナースキンも出ています。特に、くだりに有効ですね。
by テリー (2008-09-21 17:57) 

shinwa

ご訪問&コメントありがとうございました。
山歩きは、下りによく足がつったりします。
by shinwa (2008-09-21 20:20) 

yukindo

登山者の目から見た白馬j岳の画像、迫ってくるものがありますね。
by yukindo (2008-09-21 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。