SSブログ

京都の紅葉;嵐山、渡月橋の紅葉 [紅葉]

11月14日、15日と京都の洛北を中心に紅葉撮影を終えて、17日に一旦、千葉に戻りました。その後、まだ、大阪の実家の肝心な用事のひとつが、完了しなかったために、再度、来る必要ができ、11月29日に大阪の実家に来ました。
12月4日にゴルフのコンペが入っているので、できれば、3日に千葉に戻りたかったのですが、肝心の郵便物の入手ができず、12月4日になりそうなので、12月4日のコンペ参加はキャンセルとして、幸い天気が4日までよさそうなので、じっくり、京都の紅葉撮影をすることにしました。
11月30日は日曜日で、京都の紅葉名所は、どこも超満員が予想されましたが、まあ、ここで、ひるんでいては、今年、北アルプス涸沢岳の紅葉撮影にいけなかったのと同じ轍を踏みそうでしたので、頑張って行く事にしました。

2年前に、嵐山、嵯峨野の紅葉撮影には行きましたが、この時は1週間くらい遅くて、紅葉はかなり終わっていましたので、再度、嵐山、嵯峨野近辺を回ることにしました。
まずは、渡月橋からの嵐山の紅葉です。(11月30日撮影)今回は、5D Mark Ⅱの購入検討も兼ねて5D を使用することにしました。レンズは、EF24-105mm F4 Lが中心です。

さすがに、今回は長距離を歩くことが予想されるので、デジイチを2台持って歩くのは大変なので、コンデジ Canon Power Shot G9, IXY 920 IS をサブで持ってゆきました。

渡月橋からの嵐山です。
01IMG_7812r1嵐山.jpg


続きをどうぞ


千葉梅ケ瀬渓谷の紅葉 [紅葉]

京都の紅葉は、11月14日―15日撮影分は、一応終わりました。11月30日―12月4日撮影分の紹介の前に、千葉の紅葉の名所を紹介します。
千葉の養老川の支流に梅ケ瀬渓谷があります。ここも養老渓谷の粟又の滝と並んで、効用紅葉の名所となっています。これは、11月23日に撮影したものです。


01DSC_9562r1me.jpg




続きをどうぞ


養老渓谷の紅葉(粟又の滝) [紅葉]

石川遼くん、すごいですね。ダンロップフェニックスゴルフトーナメントで、追い上げて1打差の2位までせまるとはすばらしいですね。3連休は、初日は、友人とのゴルフ。中日は、千葉の有名な紅葉スポットの養老渓谷に紅葉の撮影に行っていました。録画を忘れたために石川遼君のすばらしいゴルフを見損なってしまい、スポーツニュースで、断片的にしか見ることが出来ませんでしたが、それでも、すばらしいプレーだったことはわかりました。これで、17歳で、賞金1億円がほぼ確定したとのこと、おめでとうございます。

さて、宮城、山形の紅葉撮影旅行は、最終日の秋保大滝の写真がまだ、残っていますが、やはり、千葉の養老渓谷のほうを優先することにしました。

11月23日、3連休の中日で、天気もいいという予報でしたので、さすがに、すごい人でした。しかも、粟又の滝付近は、大型観光バスがたくさん来たおかげで、ものすごい交通渋滞でした。いつもは、梅ヶ瀬渓谷のハイキングを先にして、午後、粟又の滝に行くのですが、これだと、粟又の滝付近の渓流沿いの遊歩道では、日陰になるところが多く、あまりいい写真は撮れませんでした。ということで、今年は、午前中に、粟又の滝を目指しましたが、駐車場に入るのが結構大変でした。もっとも、午後になるともっと、混雑して、駐車場に入るにはさらに数倍の時間がかかったと思われます。

これが、11月23日の粟又の滝です。これだけ見ると結構紅葉していると思われるでしょう。

DSC_9466r1me粟又の滝.jpg




続きをどうぞ。


宮城、山形紅葉を求めて1100キロ;鳴子峡その3 [紅葉]

急に寒くなってきました。風邪を引かないように気をつけましょう。
さて、鳴子峡の遊歩道の写真をもうちょっと紹介します。

DSC_8674me.jpg




続きをどうぞ


タグ:鳴子峡 紅葉
nice!(52)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮城、山形、紅葉を求めて1100キロ;鳴子峡その2 [紅葉]

紅葉の見ごろは、短いですね。鳴子峡の撮影は、11月6日です。たぶん、これより、数日後は、かなり、散っていたことでしょう。
鳴子峡は、以前は、レストランとか、展望台の下に遊歩道があったそうですが、落石で、その遊歩道は、禁止となり、別の場所に新しい遊歩道ができています。
前日の長老湖では、カメラ機材の重さで、歩くのをやめましたが、今回は、ニコンD300+ニッコール18-200mm とコンデジ2台に限定して、もって行きましたので、一周2.2 キロの道を歩きました。ほとんど、平坦の道でした。時間でして40-50分です。

これが、こーちゃんが、渡るのがこわいとコメントのあった橋の上から、山を撮影したところです。
一面の紅葉ですね。

IMG_7507r1me橋の上から.jpg





続きをどうぞ


タグ:紅葉 鳴子峡
nice!(46)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮城、山形紅葉を求めて1100キロ;鳴子峡 [紅葉]

宮城、山形紅葉旅行の2日目は、蔵王エコーラインの滝見台から、三階の滝と不動の滝をもう一度見て、鳴子峡に行くことにしました。
すでに、紅葉は終わっているかもしれませんでしたが、まあ、有名なところがいいということで、決定。
これが、鳴子峡の有名な橋ですね。

IMG_7504r1me.jpg








続きをどうぞ。


nice!(49)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮城・山形紅葉を求めて1100キロ、青根温泉、蔵王エコーライン [紅葉]

大阪の実家に来て3日目、雑事はほぼ終わり、今日は、息抜きの京都です。京都は、例年なら、紅葉がかなり、見所になっているところなんでしょうが。例年より、1週間くらい遅れているようです。とりあえず、ヤフーの紅葉情報で、正法寺、三千院などが見所になっていましたので、三千院に行こうかと思って、残った仕事で、朝一番銀行で、用をすませて、京都に向かいました。11時ごろ京都駅に着くと、孝雄へのJRの臨時バスがどんどん出ていました。高尾は、一度行ってみたいと思っていましたので、天気は、いいし、荷物も、D300+18-200ミリのデジイチ、ニコンF601 フィルム一眼レフ、コンデジ2台の軽装備なので、3-4時間のトレッキングは、OK、高尾の神護寺、西明寺、高台寺を回っても大丈夫ということで、こちらにしました。

でも、歩いてみて、やはり、疲れましたね、

タイトルは、この間の宮城、山形、紅葉を求めて、1100キロですので、この教徒の写真は、1枚だけ、紹介します。
これは、もみじがきれいな西明寺です。
DSC_8967me.jpg






さて、タイトルの旅行に戻って、青根温泉が一日目の宿泊地です。昔は、結構はやった温泉地のようですが、古い温泉旅館が営業をやめていて、寂れた感じはいなめません。私が泊まったところは、家族経営江の旅館でした。
露天風呂は少し、温度が低くて、すこし、不満でしたが、周りは、紅葉真っ盛りで、すばらしいものでした。
DSC_8599me.jpg


続きをどうぞ


nice!(50)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮城、山形への紅葉を求めて1100キロ、長老湖の紅葉その2 [紅葉]

気候の変わり目と少し、疲れが出たのか、やや風邪気味です。
さて、前回の続きです。一日目は青根温泉にある旅館です。途中、見所の長老湖の紅葉を紹介します。

IMG_7437r1me.jpg




続きをどうぞ


nice!(49)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮城、山形への紅葉を求めて1100キロ、長老湖の紅葉 [紅葉]

娘夫婦が、アメリカに旅立ち、無事到着したとの連絡を受け、残されたものは、温泉と紅葉撮影旅行に出かけてきました。宮城、山形方面に車で走行距離11000 1100 キロの旅行でした。高速料金だけで、往復16000円前後でした。高速料金が1000円になってくれれば、来年は、青森、十和田湖、八幡平あたりへも車で行きたいものです。私の住まいの近くでのガソリン価格は、ここのところ、ずっと値下がりしており、11月4日で、124円、今日11月7日では、さらに下がって122円でした。
11月5日、6日は天気に恵まれ、最終日の7日は、曇りでしたが、紅葉の撮影には最高でした。
最初の泊まりは、青根温泉です。東北自動車道を車で4時間分、白石ICで、下りてさらに30分のところにあります。
途中、七ゲ宿ダム、横川渓谷、長老湖、不動滝などが見所です。

これは、長老湖です。すばらしい紅葉でした。

DSC_8558me.jpg






続きをどうぞ。


nice!(61)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都 霊鑑寺の紅葉 [紅葉]

会社は、昨日間接部門の最終日、今日は現業部門の最終日で、明日から年末年始の休みに入ります。
まずは、ゆっくり、部屋の大掃除でしょうかーー。
天気が良さそうなので、どこかに撮影に行きたいところですがーー。さて、今日は、11月22日の京都の霊鑑寺の紅葉です。
そのまえに、D300 ISO1600 で撮影した近所の花の写真です。

安楽寺の近くに、霊鑑寺があります。
江戸初期、後水尾天皇が創建し、代々、皇女が住職をつとめたそうです。
池泉鑑賞式の庭があり、椿で有名だそうです。通常は、非公開ですが、春の椿の時期と秋の紅葉の時期に特別公開され、たまたま見ることが出来ました。

最初の4枚が、Nikon D70S+18-200ミリEDです。残りの2枚がCanon 5D+24-105ミリです。

次の2枚がCanon 5D+24-105ミリEF です。
35ミリフルサイズならではの色合いです。

霊鑑寺


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。