SSブログ

西沢渓谷の紅葉2009 (その1) [紅葉]

秋も深まり、近所の木も色ずんで来ました。こんなビールを見つけました。期間限定で、とれたてのホップを使いましたというのが、興味を引きました。確かに、一味違う一番絞りでした。

ビール.jpg



さて、10月23日の西沢渓谷の紅葉を紹介します。
前回、春に西沢渓谷に行ったときは、塩山駅からバスを使用しましたが、バスの頻度がないので、今回は、車を使いました。都心の渋滞がなく、抜けられましたので、家から3時間、9時半に到着です。西沢渓谷、東沢山荘近くの無料駐車場は、この時間で、すでにかなり混んでいました。
ネットで、紅葉情報を見ごろと言うことを確認して、来ました。すばらしい紅葉でした。
西沢渓谷は、歩行距離約10 km、歩行時間約4時間、それほど、アップダウンのない、軽いハイキングです。
一般的なコースは、西沢渓谷入り口バス乗り場→ねとり橋分岐→三重の滝→竜神の滝→七ツ釜五段の滝→旧森林道跡→ねとり橋→西沢渓谷入り口バス乗り場で、今回も、このコースを取りました。

前半の沢筋のコースは、逆行できなくはないですが、あまり山道をあるいたことのない団体が歩いていることが多いので、逆行は、難しいですね。


山全体が紅葉しています。
IMG_7934r1me.jpg



IMG_7952r0me.jpg



どうぞご覧ください。


瑞牆山紅葉2009 [紅葉]

秋もどんどん深まり、関東の里山でも、紅葉が進んでいます。
10月23日に西沢渓谷の紅葉の撮影に行きました。今年は、5月に足慣らしで、天城山、大菩薩嶺に登った後は、あまり、山らしい山は登っていませんでしたので、の奥秩父の瑞牆山を登る事にしました。紅葉情報でも、見頃と出ていました。

台風一過27日は、千葉からも富士山が見えましたので、28日も天気が良さそうなので、この日、朝早く起きて、6時40分に家を車で出発です。瑞牆山荘の駐車場まで、3時間の予定です。

その前の週の西沢渓谷よりも、10数分遅い出発が、聞いたのか、いつもなら都心を抜けて、八王子の料金所まで、1時間でいけるのが、10分オーバーです。

談合坂のSAで、ガソリンを20Lばかり補給して、また、これで、10分のロス。

須玉のインターチェンジを下りて、瑞牆山荘の駐車場まで、約1時間でしたが、途中のクリスタルラインの紅葉が見事で、つい、何回か車を止めて、撮影です。

瑞牆山のクリスタルラインなんて、聞いたこともありませんでしたが、東北の奥入瀬渓谷に匹敵するくらい見事の紅葉でした。

これが、クリスタルラインの紅葉です。

01DSC_8595r1me.jpg



02DSC_8597r1me.jpg






続きをどうぞご覧ください。


大雪山高原温泉沼巡りの紅葉 2009年 [紅葉]

台風18号本州接近ですね。久しぶりの本州上陸で、緊張しますね。
おかげで、ゴルフ、尾瀬ハイキングがつぶれました。

このまま関西に上陸となると、大阪の実家が心配です。

さて、本日は、前回に引き続いて、今年の北海道、大雪山高原温泉の沼の紅葉を紹介します。
今回は、9月24日撮影です。前日は、層雲峡の朝暘亭リゾートに宿泊し、朝、温泉にゆっくり入って、シャトルバスの大雪湖レークサイド駐車場入り口に向かいました。
高原温泉山荘への道は、ここからです。
この期間は、山荘に宿泊する者以外は、すべて、シャトルバスにのならないと行けません。
今回は、ものすごくラッキーにも高原温泉山荘に宿泊できました。この場合は、車は、シャトルバスの後ろにくっついて行かないといけません。
レンタカーだからいいのですが、車は、ほこりだらけになります。

9時半発のシャトルバスの後ろについて出発。
途中、山荘からくるバスと交差しますが、向こうが、待っていてくれます。

高原温泉山荘の駐車場に10時に到着。登山靴に履き替えて、登山センターで、ヒグマの注意事項の講義を聴いて出発です。
今年、ヒグマは、沢山出没しており、しかも、音を聞いても、逃げ出さないのがいるから要注意とのこと。
沼巡りは、沼巡りは時計回りのみOKで、高原沼で、ストップとのこと。

昼食ができるのは、緑沼、大学沼、高原沼のみで、そこには、レンジャーが常駐しています。

高原温泉沼巡りは、2006年、2007年ときて、4回目です。
高原温泉山荘付近でも紅葉は、結構きれいですし、少し、歩けば、錦秋の世界です。
天気予報は、雨という予報でしたが、前日も天気予報に逆らって好天気でしたし、朝、すごくいい天気でしたので、これは、また、好天気になると期待したのですが、次第に雲行きが怪しくなり、緑沼をすぎたところから雨が降り出し、結構強い降りになりました。

3時までに登山口にもどらないといけないと言うこともあり、また、雨も降っていましたので、大学沼で、昼食をとって、引き返しました。

まずは、動画でどうぞ。

動画は、Panasonic コンデジ DMC-TZ7 で撮影したものです。






高原温泉山荘です。24日の宿泊はここです。

01IMG_6630me大雪高原温泉山荘.jpg





これが、登山口から入るとこんな感じの山道です。
IMG_6388me.jpg





途中、温泉がわき出ているところがあります。

IMG_6396me温泉.jpg




続きをどうぞご覧ください。


紅葉ー大雪山赤岳コマクサ平へのハイキング [紅葉]

10月4日の男子プロゴルフ(コカコーラ東海クラシック)で、石川遼が今期4勝目をあげました。すごいですね。個人的にはこの日は、2週間に一度のゴルフがあり、途中までは、調子がよかったのですが、意外な場面で、池ポチャして、動揺して。大たたき、後半も途中までは、良かったのが、また、意外な場面で、またOB2発。前回は、ものすごく好調だっただけに、ゴルフはやはり、難しいと痛感して帰ってきました。ビデオで、石川 遼君の17番ホール、18番ホールを見たら、すごかったですね。解説者の芹沢が正直に、びっくりしていましたが、すごい実力を身につけてきましたね。彼のゴルフは、見せるゴルフですね。男子プロゴルフも面白くなってきましたね。

さて、今日は、スイス旅行記は、お休みをいただき、有効期限の短い紅葉写真の紹介をします。これは、今年9月23日の銀泉台から赤岳コマクサ平までハイキングをしたときの写真です。今年は計画がやや遅れたのとシルバーウィークの5連休があり、22日の宿が層雲峡に取れず、剣淵温泉というところに泊まりました。層雲峡まで、車で1時間半。23日は、銀泉台へのシャトルバスの最終日でした。
シャトルバスの乗ったのは、10時。銀泉台を出発したのは、11時過ぎになりました。

まずは、動画でどうぞ。動画は、Panasonic ハイビジョンビデオカメラHDC-TM300 で撮影しました。





銀泉台です。ここで、最後のトイレに行きますが、相変わらず混んでいますね。なんとかして欲しいものです。

IMG_6136me銀泉台.jpg



第一花園近くで、視界が開けてきます。
IMG_6139r1me.jpg
IMG_6139r1me.jpg



IMG_6137r1me.jpg

続きをどうぞご覧ください。


紅葉ー大雪山緑岳第二花畑へのハイキング2009 [紅葉]

ビートルズのリマスター版が発売されて大人気ですが、日本での発売価格がステレオ版CD のパッケージで、35800 円です。ところが、Amazon UK から購入すると送料込みで23759円とか言う話を聞いて、早速、Amazon UK に9月13日にオーダーしました。
10日くらいで、発送すると言うことでしたが、早まって、9月30日に届くとメイルで連絡を受けていました。実際は、更に、早く、9月25日に手元に届きました。
今度は、モノ版のパッケージの購入も考えようかなと思っています。

9月22日から北海道、旭川層雲峡、黒岳、銀泉台―赤岳、大雪高原温泉沼、緑岳に行ってきました。
今回の旅行のために、コンデジカメラを一つ新調しました。本当は、ソニーの新発売のコンデジを買うつもりでしたが、価格COM のランキング1位にPanasonicのDMC-TZ7 が出ており、12倍光学ズームに惹かれて、つい購入してしまいました。
今回は、EOS 5D Mark ⅡにEF24-105 F4L IS USM, EF17-40 F4L USM, EF70-300 F4-5.6 IS USM, コンデジ Panasonic DMC-TZ7, Canon IXY920 IS それに、ハイビジョンビデオカメラHDC –TM300 をもって行きました。

天気は、予報がどんどん変わって、4日目が朝方晴れていたのが、昼頃から雨が降り出しましたが、翌日も、曇りから晴れに変わり、まずまずでした。
写真は、まだ、全く整理ができませんが、最終日の一番印象に残った写真を紹介します。
今回、24日に高原温泉山荘の予約が取れて、ここに宿泊できました。その山荘で、写真集を見ていたら、緑岳第一花畑、第二花畑のきれいな写真があり、最終日の25日は、午前中のみで、3時半にレンタカーを返して、東京に戻る予定でしたので、片道1時間ちょっとですので、第二花畑まで行って、戻ってくることにしました。

大雪高原温泉沼の方は、ちょっと歩いただけで、すばらしい紅葉の世界ですので、何回も行っていましたが、緑岳方面は、全く行った事がありませんでした。
緑岳へのハイキングコースでも、ヒグマも出るようですが、レンジャーは全く入っていないので、自分で気をつけてくださいということでした。前に黒岳の7合目リフトの乗降場の土産店で買った鈴をもっていましたが、今回、新たに、熊よけように、大きな鈴を買いました。

大雪高原温泉山荘付近の紅葉です。このあたりでも、すばらしい紅葉が楽しめます。
01aIMG_7097me大雪高原温泉山荘周辺.jpg



途中のコースの紅葉です。
01bIMG_7020me.jpg





続きをどうぞご覧ください。


京都の紅葉:常寂光寺の紅葉 [紅葉]

今日は、また、11月30日撮影の嵯峨野の紅葉の続きで、常寂光寺です。ウィキペディアの説明を以下に引用します。

百人一首で詠まれる小倉山の中腹の斜面にあって境内からは嵯峨野を一望でき、秋は全山紅葉に包まれる。その常寂光土のような風情から寺号がつけられたとされる。
平安時代に藤原定家の山荘「時雨亭」があったと伝わる地で、安土桃山時代末の慶長元年(1596年)に日蓮宗大本山本圀寺十六世日禎が隠棲の地として当山を開いた。
歌人でもある日禎に小倉山の麓の土地を寄進したのは角倉了以と角倉栄可で、小早川秀秋ら大名の寄進により堂塔伽藍が整備された。

以上、ウイィペディアの説明でした。使用カメラは、Canon EOS 5D+EF 24-105F4L IS USM 、一部Sigma 15mm Fisheyeレンズを使用しています。

常寂光寺の山門です。
IMG_8126r1me山門.jpg




続きをどうぞご覧ください。


京都の紅葉:トロッコ嵐山駅 [紅葉]

大河内山荘は、ちょうど、嵯峨野の竹林の間にある感じです。
この竹林は、結構人気があるようで、大変な人が歩いていました。これは、昨年11月30日に撮影したものです。使用カメラはCanon 5D+EF 24-105mmF4L IS USM です。
IMG_8018r2me竹林.jpg



続きをどうぞご覧ください。


京都の紅葉:大河内山荘の紅葉 [紅葉]

平穏なお正月が終わり、明日から、経済活動が再開ですね、昨年11月末から12月4日まで京都の紅葉を撮影した写真がまだ残っていますので、新たな写真撮影まで、これを紹介します。

昨年11月30日撮影の大河内山荘です。この山荘は、昔の有名な大河内伝次郎の別荘です。
嵐山、比叡山、保津峡を借景とした回遊式庭園です。ここは、お茶代込みで、1000円の入場料とちょっとお高い値段ですので、意外と見物者が少なくゆっくりと紅葉を楽しむことができます。

IMG_8106me.jpg



IMG_8026r1.jpg



続きをどうぞご覧ください。


京都の紅葉;天龍寺の紅葉 [紅葉]

今日は、クリスマス、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今日は、京都の紅葉に戻って、宝厳院の次の天龍寺の紅葉を紹介します。
天龍寺は、臨済宗天龍寺派大本山。
1339年吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が、夢想国師を開山として創建しました。

IMG_7951me.jpg





続きをよろしければ、どうぞ。


京都の紅葉:宝厳院の紅葉その2 [紅葉]

宝厳院の庭園の紅葉をもう少し、紹介します。
庭園は、天竜寺開山の夢窓国師の法孫の策彦禅師の作とされています。

庭園の大きな岩は獅子岩と名づけられています。

この庭園は、江戸時代の京都の名所名園案内記である『都林泉名勝図会』にも刑された名園です。
01IMG_7870r1me.jpg



続きをどうぞ


nice!(48)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。